セルフビルドを経て「今」思うこと

もし今のご自宅にこれからつけられるなら、どのオプションを選びたいですか?と質問を受けることが先日ありました。オプションとは、「カーポート、ウッドデッキ、サンルーム、お父さんの一人の部屋、お母さんの一人の部屋」などいくつかの項目。某イオンモールに家族で行った際、子供達の目を釘付けにした楽しそうなイベントに参加するため、アンケートにお答えすることになったからです。お話ししてくださった女性は、「宝くじが当たったと思って考えてください!」と補足してくださいました。

私たち夫婦はその時、言葉に詰まりました。「宝くじが当たらなくてもできそうだ。」「材料を揃えることができたら、作ることはできるのだから。」二人とも心の内でそう思っていたからです。家のオプションは、お金がかかってハードルが高い。だからこそみなさん、家を建てる段階で、あれもこれも諦めたくない、今を逃したらもう後からはつけられない。可能な限り自分の理想や最善を形にしたいと思われることでしょう。それは決して間違いではないし、もっともな事だと思います。

自分たちの予算とマッチングする、最安値の施工会社さんを探して、理想のオプション,,,は無理かもしれませんが、この家と同じくらいの家を建ててもらうこと。どこからどこまでを工事費として見るかにもよりますが、私たちにも、家を建てて頂くということもまったくの不可能ではなかったかもしれません。(でもやはり資材が高騰している最中だったので、難しかったか。セルフビルドの「価格」については検証が必要な項目だと考えています)風の森の仕様でのセルフビルドは、一概に低価格、低コストとは言い切れないからです。合板や集成材を一切使用せず、壁の中の素材まで国産の無垢材しか使用しないし、寒冷地仕様で基礎をしっかり作るというこだわりが、風の森さんにはあるのです。ではなぜそこそこコストもかかって、最高に手間のかかる、「セルフビルド」という選択肢を選ぶ人たちがいるのでしょうか??

実は私自身、その理由がはっきりとは分かっていませんでした。私たちは人生の選択をする際に理屈ではなく、直感的に選んでしまうところがあるためです。わからないけれどやれると思った。これをやるんだな、と思ったからやることになった。そんな感覚です。だからずっと、セルフビルドのことを伝えたいけれどそれなりにコストがかかることもあり、うまく言葉が見つからない。そんな気持ちがありました。

そんな私も、竣工後に風の森さんでパートとして事務仕事をさせていただくようになり、やっとわかってきたことがあります。セルフビルドの良さは、「建てたその後にある」ということです。それがとても合点がいった瞬間が、前述のアンケート回答時の自分たちの感覚にあったのでした。

「お金がない。だから、できない。」という感覚はいつのまにか無くなっており、必要なものは、必要になった時にコツコツでもつくれば良い。ということがとても自然な思考だったんです。これは、自分達の感覚(思考を挟む前の、無意識に出てくる感情、といえば良いでしょうか?)が、いつの間にか変わっていたことを実感する瞬間でした。

とは言え、お金はやはりとても大切です。私たちがやりたいと思っているウッドデッキの屋根かけも、玄関ポーチの屋根かけも、予算が捻出できず今はストップしています。その間にデッキは雨ざらし(笑)。簡易的にタープを貼って日差しを凌いでいますが、雨には降られてしまっており、デッキの木の痛みが気がかりです。


だけれども、思うんです。「ない」時があるから「ある」ことの有り難みがわかる。
玄関ポーチだって、最初はないまま住み始めました。泥や石のスロープを上がって、そのまま直で家の玄関扉でした。そうすると、ここに台があったほうがいいな、ということを身をもって知ります。(笑)
ドアの前には一時的に置いておきたい荷物や、泥だらけの靴の自分が、子供たちがいます。
いるよねえ、と実感しながら、急いで作った玄関ポーチがついて今はこの状態↓になりました。

古椅子などが置いてあるウッドデッキのような部分がポーチです。
竣工時が完成ではないわが家は、「足りない」を自覚し、体験し、「有る」ことの有り難みを知りながら少しずつできていきます。それは大人の自分たちにとっても良い影響がありますが、何より子供たちがいつも家を愛してくれる、どんなに足りなくても、欠けていても、自分たちの家が一番いい。そんなふうに思える、きっかけになっているように思うのです。

セルフビルドをする理由は値段じゃないと、今ははっきりと自覚し始めています。

最近できたばかりのウッドデッキ。↑
雪解け水がかかる問題は、なんとかしなくてはならないところ。ひとつずつ解決していく道のりは、なぜ必要なのか、あって当たり前、ではない感覚を、体に落とし込んでいきます
それは人生の中に、仕事や家事育児だけではない、余分な「隙間」を持つ生き方、ということもできるのかもしれません。だから、そんなものいらない、もっと仕事だけに専念したい。そんな方には、向いていないと思って間違い無いのです。だけど、そういうのっていいかも。そう思う方も、きっといらっしゃるはず。

家づくりをはじめる前の私たちは、安く作れないなら作りたくない、できたら私たちも、私たちのお支払いできる価格内で建てて頂いて、引き渡しして頂けたらどんなに素敵だろう。正直に言えばそう思ってました。でも建ててしまうと違うのです。やっぱりセルフビルドして良かった。今の自分たちは、家を建てる前の自分たちより、「人生の自由度が上がった」。その感覚を育んでくれる要因のひとつに、どんなに小さな家でもその狭さを感じさせない、無垢材だけを使った木の家の上質な住み心地も寄与しているのかもしれません。

kaori

kaori

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です