2024年2月/セルフビルドを終えて。
もし今のご自宅にこれからつけられるなら、どのオプションを選びたいですか?と質問を受けることが先日ありました。オプションとは、「カーポート、ウッドデッキ、サンルー…
木の家に暮らすまで
もし今のご自宅にこれからつけられるなら、どのオプションを選びたいですか?と質問を受けることが先日ありました。オプションとは、「カーポート、ウッドデッキ、サンルー…
お家が完成し、引っ越しました。 できることならば永遠に床に転がって寝ていたい。いつまでもいつまでも寝ていられそう。 いやいや、そんなわけにはいかないよ、タスクが…
割れに割れた古ガラス。夫の決死の覚悟と丁寧な作業にも関わらず駄目だった。苛立ちを抑えられない夫。この古ガラスを手に入れるために私たちは上諏訪にあるリビルディング…
日曜の朝は9時まで起き上がることができず一方の夫は朝から一人作業。11時に私たちが到着する頃には2階の断熱材貼りが全て終わっていました。電気配線が来るかもしれな…
クリスマスイブの朝7時半過ぎ、家族みんなで家を出る。現場で必要な灯油缶を忘れていることに到着後気づきガックリ。灯油ストーブに残っていたわずかな灯油で暖をとり雪道…
セルフビルドが始まって約半年が経つ。この週末を前に、水道工事が入り現場で水が出せるようになる。工事は家の中の作業へと完全に移行し、夫が取り組んでいたのは主にトイ…
土曜日は大阪から来客がありました。私たちの場合、おそらく1年以上の時間をかけて自宅を作っていくので、時折タイミングさえ合えば建設中の地に友人が遊びに来てくれます…
秋が深まり、空気が乾燥してきました。と同時に貼ったばかりの材木たちも乾燥してきました。 貼り終えた地板が裂けている。一枚一枚、垂直を出しながら正確に板を張ってい…
疲れております。家族全体の疲れが空気に滲んで、秋の突き抜けるような青空も霞んで見えます。だいぶ前から始まっていたオットの右手の痛みも限界のようで、もう工事を休む…
外壁張りも5日目。わたしは完全に根を上げて、オットは「今日は一人でやるから、ゆっくりしていていいよ」と言ってくれた三連休の最終日。平日の前日(主に日曜日)は、子…
はじまりの朝 今日は遂に外壁張りのスタート。現場に早く来てほしいとオットから頼まれていた。支度し子どもたちと朝食を取りつつ週明けのゴミ出しの準備や床に落ちている…
その日はいきなり始まりました。セルフビルドがスタートしたのは、上棟のお祝いとお清めをして、大工さん皆さんと一緒にお昼ごはんを共にさせて頂いた日の午後のこと。子ど…